![]() *********************************
初代拍手お礼は文化祭用の使いまわしでした。
|
月を探して歩いていた。 暗闇に浮かぶ銀の発光物を。 夜空をずっと見上げていた。 首を痛める事を気にせずに。 星も見えない空だった。 雲はかかっていなかった。 街の灯は明るかった。 どんな光にも負けない夜の支配者を探していた。 だけど歩けど歩けど、見上げど見上げど。 見えてこない。 見えやしない。 『お兄さん、何をしているの?』 『“月”だよ。この地球の周りを回っている衛星さ』 『止めておきなよ。 もうこの地球からは“月”は見えやしない』 『いいや。見つける』 夜空をずっと見上げていた。 誰が咎めようとも構わずに。 街の灯が消えていく様を見ていた。 やがて暗闇に小さな紅い光が揺らめいた。 『お兄さん、あれは何?』 『あれは火星だよ』 『綺麗だね』 『綺麗だろう』 月を探して歩いて。 もし月を見つけたら。 どうするのだろう。 どうすればいいのだろう。 判らない。 忘れてしまった。 『お兄さん、ごめんなさい』 『何を謝る?』 『僕は嘘を吐きました』 『どんなだい?』 『月は見えるよ。そして今も、見えているよ』 街の灯は消え、星達が疎らに輝きだした。 眩いもの、消え入りそうなもの。 何億光年も昔の光。 『君は今、嘘を吐いたね』 『ううん、嘘は吐いていないよ』 『それならば、何故“月”は見つからないんだい? ずっとこうして、空を見上げ続けていたのに』 『お兄さん、“月”はこの空に在るよ。 この空の中に』 月を探して歩いていた。 夜空をずっと見上げていた。 目的は昔に置いてきた。 その為に切り捨てたものも有った。 諦めなかった。 そして、今も。 暗闇を辺りを包んでいた。 *********************************
結構前に思いついたモノ。
かなり未来の話。月がどんどん離れていった結果、他の星と判らなくなった。星達に見捨てられた地球。 |
君が待っている。 はやくはやくはやく。 もっと速く走ってくれ両足。 君が待っている。 遅刻なんてカッコ悪い。 もうすぐ黄昏が終わる。 もうすぐ夕闇が始まる。 白く染まった息を追い越していく。 街の眩しい灯を駆け抜けていく。 はやくはやくはやく。 君に会いたいんだ。 朱みを残した黒い空。 一筋の流れ星。 ふと見上げた。 消えそうな位速く走れたら。 君を待たせずに済むのに。 静かな街の外れ。 喧噪も灯も届かない2人の場所。 君を見つける。 整えられない呼吸は。 走ってきたから、だけじゃない。 君と目が合う。 綻ぶ微笑。 耳鳴りが痛い程煩い。 遅くなった。 早く来すぎたみたい。 指に触れた君の頬は冷たくて。 もっと早く着けたら、と謝ろうとした。 その時に。 ほら、また流れた。 ふと見上げた。 ひとつ、ふたつ、みっつ。 数えられない程の。 頬に触れている指を外される。 手を繋いだ。 ちょっと赤い横顔が愛しくて。 強く手を握り返した。 *********************************
イメージ的には一雨で書いてた。
|
馴染みのグラウンドを撫でた。 もう此処へは立てない。 そう思うと何だか寂しくなった。 「終わったな、俺たちの夏」 「うん、終わったね」 君が呟き、僕も呟く。 陽は沈み始め、冷たい風が汗ばんだ肌を冷やす。 「早かったなぁ〜」 「早かったねー」 君は落ち込んだ真似をして。 僕は他人事のような云い方で。 明日も此処へ来られると思っていた。 「これからどうするよ? まだ1ヶ月残ってんだぜ」 「とりあえず課題かなー」 「バッカお前、そんなのはな、31日にまとめてやるからいいんだよ」 「それで手伝わされる僕の身にもなれ」 冗談なのか本気なのか判らない会話。 そんなものは長く続く筈もなく。 ふと降りる沈黙。 オレンジに光るグラウンドを見ていた。 「あー、夕日が目に沁みるぜー」 独り言のような君の言葉。 僕は何も返さなかった。返せなかった。 ただ零れ出る嗚咽を聞いていた。 「…この後、飯行くか」 君の方は見なかった。 君が小さく頷いた。 嗚咽が治まる頃には、夜の帷が降りていた。 僕は立ち上がり、初めて君を見た。 「うっわ、顔汚っ」 「おま…もっと云い方ってもんがあるだろ」 「いいから洗ってきなよ。待っててやるから」 「お、おう…」 水飲み場に向かう君を見送る。 遠くで場違いに蝉が鳴いている。 馴染みのグラウンドを撫でた。 もう、本当に、2度と、此処へは立てないんだ。 そう思うと無性に寂しくて。 早く君が帰ってこないかな、と思い巡らす。 *********************************
夏の甲子園で敗退した3年生的な心情で。
|
![]() ********************************* |